学会員専用コンテンツ
ヘルスカウンセリング学会員専用ページです。ファイルの利用には4桁のパスワードが必要です。 (一部パスワードが必要でないファイルもございます) ※パスワードはヘルスカウンセリング学会事務局にてご確認ください。
SATカウンセリングシートは著作権法によって守られていますが、 学会員が個人的に使用される場合はご自由にお使いください。 但し、商用に使用される場合は、著者と契約をとることをお願いします。
著作権者 宗像恒次
ヘルスカウンセリング学会公認専門資格の2021年版審査基準の変更事項
下記、学会公認資格取得・更新内容において「問題行動変容法(幼少期・生育期問題再解決法版)」が変更・追加されます。
変更・追加を行わない変更前の内容での資格取得・更新を希望される方は2022年1月31日までに、資格取得(登録完了)・資格更新を済ませてください。
2022年2月1日以降は、変更・追加された新しい内容にてご提出をお願いいたします。
【変更・追加される資格名と内容】
・行動変容支援士・健康行動変容支援士 →
問題行動変容法が、問題行動変容法(幼少期・生育期問題再解決法版)に変更
・初級・中級・上級・特級公認ヘルスカウンセラー →
問題行動変容法(幼少期・生育期問題再解決法版)の追加
【猶予期間】2021年2月1日〜2022年12月31日
※審査基準は毎年見直しを行っております。見直しにより、審査基準が変更になる資格もあれば、変更にならない資格もあります。
ヘルスカウンセリング学会資格審査機構長 宗像恒次
2022年版 公認資格 評価シート【新規取得】(PDFデーター)
学会公認資格を新規取得を希望される方は、記録紙と共に各評価シートをご提出ください。
・学会公認傾聴支援士 登録・更新について
・学会公認傾聴支援士+評価シート
・学会公認行動変容支援士・健康行動変容支援士 登録・更新について
・学会公認行動変容支援士・健康行動変容支援士+評価シート
・学会公認初級公認ヘルスカウンセラー 登録・更新について
・学会公認初級公認ヘルスカウンセラー+評価シート
・学会公認中級公認ヘルスカウンセラー 登録・更新について
・学会公認中級公認ヘルスカウンセラー+評価シート
・学会公認上級公認ヘルスカウンセラー 登録・更新について
・学会公認上級公認ヘルスカウンセラー+評価シート
※ 更新の際は、評価シートの提出は不要です。
学会公認資格関連資料
2022年版 資料一式ダウンロード(記録紙PDF)
●学会公認 傾聴支援士(2022/6/25掲載)
・問題解決療法
●学会公認 行動変容支援士・健康行動変容支援士(2022/6/25掲載)
・問題解決療法
・問題行動変容法(幼少期・生育期問題再解決法版)
●学会公認 初級公認ヘルスカウンセラー(2022/6/25掲載)
・SATヘルスセスメント表
・ヘルスコーチングチャート
・初級版ヘルスコーチング法
・情緒安定化法療法(初級用)
・情緒安定化法療法 回答紙@
・情緒安定化法療法 回答紙A
・簡略版あるがまま法
・情動認知行動療法
・情動認知行動療法 回答紙
・問題行動変容法(幼少期・生育期問題再解決法版)※2022年2月1日より提出必須
●学会公認 中級公認ヘルスカウンセラー(2022/6/25掲載)
・SATヘルスセスメント表
・ヘルスコーチングチャート
・自己成長コーチング演習の手順
・中・上級ヘルスカウンセラーのコーチングガイド(参考資料)
・情緒安定化法療法(中・上級用)
・情緒安定化法療法 回答紙@
・情緒安定化法療法 回答紙A
・代理顔表象化完了法
・代理顔表象化完了法 回答用紙
・簡略版あるがまま法
・情動認知行動療法
・情動認知行動療法 回答紙
・問題行動変容法(幼少期・生育期問題再解決法版)※2022年2月1日より提出必須
●学会公認 上級公認ヘルスカウンセラー(2022/6/25掲載)
・SATヘルスセスメント表
・ヘルスコーチングチャート
・自己成長コーチング演習の手順
・中・上級ヘルスカウンセラーのコーチングガイド(参考資料)
・宇宙素粒子自己イメージ法
・情緒安定化法療法(中・上級用)
・情緒安定化法療法 回答紙@
・情緒安定化法療法 回答紙A
・代理顔表象化完了法
・代理顔表象化完了法 回答用紙
・重要きょうだいイメージ法
・簡略版あるがまま法
・母や父に対するアンビバレンス感情尺度
・進化療法・祖先療法・幼少期療法【現在の問題】
・進化療法
・進化療法 行動パターン
・祖先療法
・祖先療法 行動パターン
・祖先療法 ガイドライン
・幼少期療法
・幼少期療法 行動パターン
・SAT小目標化法の総括
・情動認知行動療法
・情動認知行動療法 回答紙
・問題行動変容法(幼少期・生育期問題再解決法版)※2022年2月1日より提出必須
2021年 学会公認資格関連資料
2021年版 資料一式ダウンロード(記録紙PDF)
●学会公認 傾聴支援士(2021/3/2掲載)
・問題解決療法
●学会公認 行動変容支援士・健康行動変容支援士(2022年1月31日まで)
・問題解決療法(2021/3/3掲載)
・問題行動変容法(幼少期問題再解決版)(2020/4/2掲載)
●学会公認 行動変容支援士・健康行動変容支援士(2022年2月1日以降より)
・問題解決療法(2021/3/3掲載)
・問題行動変容法(幼少期・生育期問題再解決法版)※2022年2月1日より変更
●学会公認 初級公認ヘルスカウンセラー(2021/3/20掲載)
◎初級公認ヘルスカウンセラー記録紙一式
・SATヘルスセスメント表
・ヘルスコーチングチャート
・初級版ヘルスコーチング法
・情緒安定化法療法(初級用)
・情緒安定化法療法 回答紙@
・情緒安定化法療法 回答紙A
・簡略版あるがまま法
・情動認知行動療法
・情動認知行動療法 回答紙
・問題行動変容法(幼少期・生育期問題再解決法版)※2022年2月1日より提出必須
●学会公認 中級公認ヘルスカウンセラー(2021/3/20掲載)
◎中級公認ヘルスカウンセラー記録紙一式(ガイドラインは含まない)
・SATヘルスセスメント表
・ヘルスコーチングチャート
・自己成長コーチング演習の手順
・中・上級ヘルスカウンセラーのコーチングガイド(参考資料)
・情緒安定化法療法(中・上級用)
・情緒安定化法療法 回答紙@
・情緒安定化法療法 回答紙A
・代理顔表象化完了法
・代理顔表象化完了法 回答用紙
・簡略版あるがまま法
・情動認知行動療法
・情動認知行動療法 回答紙
・問題行動変容法(幼少期・生育期問題再解決法版)※2022年2月1日より提出必須
●学会公認 上級公認ヘルスカウンセラー(2021/3/20掲載)
◎上級公認ヘルスカウンセラー記録紙一式(ガイドラインは含まない)
・SATヘルスセスメント表
・ヘルスコーチングチャート
・自己成長コーチング演習の手順
・中・上級ヘルスカウンセラーのコーチングガイド(参考資料)
・宇宙素粒子自己イメージ法
・情緒安定化法療法(中・上級用)
・情緒安定化法療法 回答紙@
・情緒安定化法療法 回答紙A
・代理顔表象化完了法
・代理顔表象化完了法 回答用紙
・重要きょうだいイメージ法
・簡略版あるがまま法
・母や父に対するアンビバレンス感情尺度
・進化療法・祖先療法・幼少期療法【現在の問題】
・進化療法
・進化療法 行動パターン
・祖先療法
・祖先療法 行動パターン
・祖先療法 ガイドライン
・幼少期療法
・幼少期療法 行動パターン
・SAT小目標化法の総括
・情動認知行動療法
・情動認知行動療法 回答紙
・問題行動変容法(幼少期・生育期問題再解決法版)※2022年2月1日より提出必須
公認資格 申請書
公認資格【更新】申請書(資格の更新手続きをする場合)
・学会公認資格【更新】申請書[PDF]
・学会公認資格【更新】申請書[エクセル]
公認資格【新規取得】申請用(新しく学会公認資格を取得し登録をする場合)
・学会公認資格【新規】申請書[PDF]
・学会公認資格【新規】申請書[エクセル]
音声審査に係る審査料及び予備審査料について
学会公認資格取得のための音声審査に係る審査料及び予備審査料を2021年1月1日から変更いたします。
現行の審査料及び予備審査料(2020年12月末まで有効)での審査をご希望の方は、@審査料又は予備審査料を2020年12月末までにヘルスカウンセリング学会の口座に着金するよう振り込みをするとともに、A審査書類を2020年12月末必着でヘルスカウンセリング学会事務局に送付ください。
@Aのいずれかが2021年1月1日以降となった場合は、新しい審査料が適用となるため、追加の審査料のお振込みをお願いすることとなりますので、計画的にご準備ください。
詳細は、下記データーよりをご覧ください。
・2021年1月1日からの音声審査に係る審査料及び予備審査料[PDF]
講師会研修の音声記録等の提供
ご報告
【 事業報告・事業計画 】
・2020年度事業報告[PDF]
・2021年度事業計画[PDF]
【 収支決算 】
・2020年度予算・2020年度決算[PDF]
【 収支予算 】
・2020年度決算・2021年度予算[PDF]