ヘルスカウンセリング学会年報 第12巻(2006年)
| T.特集 統合医療とSATカウンセリング |
| 1.統合医学を超えてホリスティック医学へ |
| 帯津良一…1 |
| 2.EBMとNBMとを統合するイメージスクリプト概念 |
| 宗像恒次…9 |
| 3.口臭で悩む患者の支援:口臭外来における全人的医療とヘルスカウンセリング |
| 村上多恵子、福田光男、蜷逑o勢、吉野京子、大塚亜希子、 札場康之、坂井志穂、土屋友幸、中垣晴男、野口俊英…19 |
| U.焦点 心とからだのSATカウンセリング |
| 1.妊娠前および子育て中の女性へのSATグループカウンセリング法による支援 |
| 矢島京子、小林啓一郎、中安きよみ、潮田孝行…29 |
| 2.免疫データの季節変動を手掛かりとしたがん患者の世代間伝達感情への対応 −夏期を鍵状況として血液データに身体症状化したストレスイメージ− |
| 小林啓一郎、橋本佐由理、林隆志、坂本成子、堀美代、帯津良一、村上和雄、宗像恒次…37 |
| 3.心因性視覚障害のSAT自己イメージスクリプト変更法による治療 |
| 樋口 倫子…47 |
| 4.企業におけるメンタルヘルス対策の現状 −ヘルスカウンセリングセンター版ストレスチェックの活用− |
| 田中 真紀…55 |
| 5.自分らしい生き方探し |
| 平田 詩織…61 |
| V.原著論文 |
| 1.視覚障害を有するマッサージ師の特性不安に関連する心理社会的要因とその対策 |
| 殿山希、橋本佐由理、宗像恒次…65 |
| W.研究報告 |
| 1.SATカウンセリングセミナーの教育的効果の評価(第12報) |
| 橋本佐由理、奥富庸一、宗像恒次…73 |
| X.研究ノート |
| 1.SAT自己イメージ連想法を用いたストレスマネジメントに関する研究 −大学女子中・長距離競技者を対象として− |
| 上田敏子、宗像恒次…91 |
| 2.看護師の身体症状と心理パターンに関する研究 |
| 米澤和代、谷口清弥、池田佳子…97 |
| Y.実践報告 |
| 1.社会恐怖のヘルスカウンセリング −癒し技法と行動的アプローチにより不安傾向が改善された一事例− |
| 岡田松一…105 |
| Z.資料 活動報告 |
| 1.中学生のストレスマネジメント能力向上に関する取り組み |
| 永峰純子…111 |
| ●定款及び規約等 |
| ●投稿規定等 |